香川 六車塾

今回は自分自身の忘備録です。六車さんと話をして、なんか、忘れてはダメなことが山のように詰まってて、それを自分に生かせるかどうかは、全く関係なく、一応書いときます。
六車さんとは、香川の建築家六車誠二さんで、大学の先輩です。当時も凄い人でした。6Hぐらいの鉛筆で、凄いカリカリ書く。ガリガリ陰影を書く。あれは図面というより、陰影の設計でした。それで、5年ぐらい前かな、ゼミのOB会で久々あって、色々話してると、山の話になって。木の話になって。意外でした。それで色々嬉しくて、私も大尊敬してる先輩だったんで、恥ずかしいけど、自分の仕事見てもらおうと思って、年賀状出してたんです。そしたら、恐れ多くも先輩も仕事の写真の年賀状くれて。素晴らしい建築。鳥肌です。それは、六車事務所兼自宅の写真だったわけですが。カッコいいって言う様な簡単なものじゃなくて、それは私程度が語ったところで、あれなんですが、RCに鉄骨が載ってる。その鉄骨が半分は浮いてて、そこに木造が立ち上がってるんです。文で書くと奇抜なだけかと思うけど、そうじゃなくて、全部が必然で存在するわけです。必要だからそうなってる。
その六車さんという人が居て、そしてその人の建築があり、そのクロス感というか嘘のなさが凄いんです。人物がそのまま建築。楽しくて、愉快な感じも有り、明快で潔く、迷いがないです。書けば書くほど伝わらないですね。ままいいか。忘備録だし。
琴平の住宅が竣工したとのことで、見学会日には、間に合わなかったんですが、無理を言って案内していただきました。見学会日当日は150人ぐらい来られるので、多分話もできなかったと思います。しかも凄い方が全国から見にこられる。そこに1週遅れで1人だけ見せて頂いて。本当に有難い事です。

【原寸で考えろ】
六車さんは日建設計に3年いて、入る前に、処女作が出来たら辞めようと決めてたそうです。
しかし日建で処女作がってなると、普通5年、10年かかる。しかしあの通りの問題児だったから、2年目で、日建前の交番の設計を、生きのいいあいつにやらせようと成ったらしいです。ガラスブロックと粘土ブロックの交番。その設計をやるに当たって、チームは会社が最強メンバーを揃えてくれた。その中で伝説の現場監理の方がいて、この設計の全ディテールを書くように指示が出たそうです。
必死で全ディテールを書く。1/2スケールで。1週間徹夜して。思うんですけど。これ六車さんだからできる話で、普通は書けないです。全部ですもん。1週間では無理。ま、とにかく持って行った。やり直し。原寸で出せってなってまた1週間徹夜。「1/2と原寸で書くのと何か変ったか」「幾つか納まらない所を変えました」「よし、見よう」ってなって、それでやっと全部見てくれたらしいです。
【ディテールを覚えるな、素材の特性を知れ】
日建にもディテール集が有るらしいです。浦辺にも、何処でもあると思います。標準ディテールは、知っているのか聞かれた時に、六車さんは、あれは使えないので、全部考えた。って言ったそうです。日建には図面書きの職人のおじいちゃんが何人かおられたそうです。その方の言葉。
ディテールっていうのは、私はすごく好きで、山のように本を買っては、ディテール集を飽きることなく眺めてるんですが、それはそのそも何でなのか。考えたんです。どうすべきかを、いろんな人の知恵を貰って、作ろうとしてるんです。もちろん自分なりのアレンジを入れます。入れるけど、素材の声を聞いたものじゃない。その素材がどれだけたわんで、曲げに強いが圧縮に弱く、柔らかいが滑らか。だからこの加工。そこを知れば自ずと使い方が出てくるんですよね。六車さんの建築はそう言う建築です。木と鉄とコンクリートと土がぶつかるが違和感がなく、必然。素材の特性から設計が出て来てる感じです。
【コンクリートや鉄やガラスでやったことを、木や土や紙でやろうと思った】
図面書きの職人のおじいちゃんたち。それと、現場監理のベテランの方。その方がビルの上から順番におりて行き、職人に気をつけることを、指示して行く。実に的確で、確実に意図が伝わる。そう言う世界で素材を知り、作り方を知り、そこにしかない技術者を知る。その頃はアルミでありガラスだったけれども、それを木で。だから、山に入るところからスタートなんだと思いました。
【好きな事を仕事にしたら、毎日楽しい、苦しいけど頑張れる】
私が書くとえらく陳腐ですが、中学生に話す機会が有ったらしいです。勉強は嫌いと思うけど、好きな仕事を掴むためと思ったら頑張れる。僕は建築始めた18からずっと遊んでる気分や。苦しいよ。苦しいけど好きなら頑張れる」カッコええ事言うなー。
【家は人を受け止めないかんと思うんや】
人間はパーっと、明るい時ばかりじゃ無い。パーっていう時もあるけど、鬱々とこもりたい時もある。
家に振幅が無いとそれを上手く受け止めてやれん。
その高さというか低さというか、何で解るんですか。の問いに対して。琴平の家はある場所ある場所で、全然感覚が違う。明るくて暗く、抜けてて、閉じてて開いている。ちょっと愉しい。旅してる感じだったので。
【いい質問を常に考える】
いい答えを考える必要は無いから、いい質問を考え。私がいろんな人に会いに行きたいな。って思うんです。という問いに対して。俺も会う前に色々考えるよ。あった時になんてしょうもない質問してるんかなって、思うけどそれでも、一生懸命考えれば、相手は凄く真っ直ぐに答えを返してくれるけん。
【一つづつやったらええよ】
何で六車さん、自分の建築が此れだってわかるんですか。的な質問に対して。私はどう頑張っても、六車さんのようになれる気がしません。どうしたら、自分は此れだってわかるんですか。という問いに。いっぺんにやろうとするからや。一つずつやったらええよ。リフォームの仕事は有るか?有ります。それがチャンスやけん。少しずつ試してみたらええ。
【材料に金を掛けずに、人件費をかけて、手間暇かけて作ろうと思う】
そうじゃないと疲弊する。大きな設備作って、国の補助出してもらって、働いてる人は3人。3人でできるような仕事にしてしまっては良くない。人が100人居ての知恵を集めてやった方がいいもんができる。
【設計はみんなの太鼓持ちやけん。施主だけの太鼓持ちに成るのは違う】
施主がこうしたいっていうても、それは職人がいい気持ちがしません。それは山が喜びません。って施主にいう。そこを間違ったら良くないよね。

以上です。まだ色々あるけど。
しばらく自分もよく考えて、4月に成るけど、どうしたいのか。もう一回考えてみようと思ってます。
六車さんのようには到底無理だけど、一個一個探るのはできると思う。まず一つを考えて、作ってる人とか、使ってる人と話して、こうしようと思ってますとか。そういうことから、何かもう少し見えるようになるかもだし。
六車さんには師匠は居ないそうです。日建の考え方がすべてのベースらしいです。
確かに何処にも無い世界観です。
自分も一応六車さんの後輩のくせに、全然成ってないねって言われるのは申し訳ない。そういうのもすごく思いました。
文が下手で、どうしようもないけど、そんな感じです。
人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
→よしだみわこ建築設計事務所HP

明日棟上げ(SE構法)


明日晴れるといいのですが、
間口3m奥行10mという狭小地
で棟上げです。
木造3階SEです。

↑こんな感じです。うちの事務所から徒歩10分程度の所です。

これが土台部分。基礎幅は170で、配筋も特殊です。
ボルトが仕込んでありまして、これで柱下の箱金物を基礎と固定。

これが門型フレームの柱です。120×240をドリフトピンで固定。

ピンと、ボルトの皆さん。耐力壁の強さによって使い分けます。
微妙なサイズの違いは、色で変えてるから、解りやすい。

耐力が掛る柱とかからない柱で、ちょっと違う。
プレートは何種類もあるのです。
(写真で見ると結構かわいい気がする)
明日棟上げ。楽しみにしてるところです。
もしよかったら、来週にでもSE見に来てください。
メールか、お電話でご予約くださいませ!
狭小地には、非常に良いと思い、今回コストも何とかハマったので、
SEで決定しました。これはなかなか楽しみです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
→よしだみわこ建築設計事務所HP

まだまだ寒いですがいかがお過ごしですか

2年点検でお邪魔しました。
久しぶりに色々とお話が聞けて嬉しかったです。
建物も大切に使ってくださってるご様子で、
すごくいい色に焼けて、しっくりなじむ良い感じでした。
障子が壁に収納される形になってます。カーテンよりすっきり。
断熱も良くなります。

玄関にはいつも作品群が!すごい素敵です!

番外ですが、奥様にルパンの絵をほめてもらったので、
調子に乗って、次元と五右衛門も娘の塗り絵ですがUPいたします。


人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
→よしだみわこ建築設計事務所HP

バタバタしてますが

だんだんあったかくなってきましたね。
先週から、11坪の間口3.1m土地に、3階建てが始まりました。
中々狭いですが、現場と四苦八苦しつつ進めております。

今日は、草津全面リフォームのお家、
引っ越し前の様子をUPさせていただきます。
明日、また半月ぶり位にお邪魔する予定です。
どんな風にお家を使っていただいてるか、
お話聞けると嬉しいなと思っております。


日当たり良い所にデッキが付きました。ここでゆっくりと日向ぼっこできそうです。

玄関に照明。編み込まれた繊維がきれいに壁に映ります。

リビングの夜の感じ。夜きれいです。

間接照明はこんな風


オリンピックやってますね。

こういうところが、LDKから直接見えないところにあると便利です。

中々優しい雰囲気に仕上がった気がします。
また機会が有ればご紹介します。
もうすぐ消費税上がりますね。うーん。
色々有りそうですが、どうなることやら〜。

人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
→よしだみわこ建築設計事務所HP

南郷のお家にお邪魔しました。引き渡し1か月半。

12月に引き渡しまして、2月ですので、約1か月半ぶりにお邪魔しました。
一杯お話しすぎてめちゃくちゃ長く居座ってしまいすみませんでした!
楽しかったです。
現場バタバタでちゃんと写真が撮れてなかったので、この機会にUP。
吉田撮影なので、へたですみません。

玄関です。玄関の奥に1.5坪のシューズクロークと、
その並びでパントリーが有ります。
こっちルート行くと、キッチンへ直通。
玄関は、スリットのアクリルを入れて、リビングに気配が感じられるように。
リビングが明るいから、玄関にも光が入る感じです。

ダイニング側から、玄関側を見るとこんな感じ。うう、写真傾いてるし。すみません。

キッチンから和室奥まで見渡せます。リビングは、デッキまで続いてるし、
キッチンが特等席。そして玄関から秘密の抜けルートがあるのです。

バーチカルブラインドは、日射と視線の調整に優れてます。かっこいいし。

デッキです。イペ材で作ってます。雪降っててきれいですね。

キッチンの脇2畳ほどのスペースが有って、ピアノとPCコーナーになってます。
ちょっとこもれるところが有ると楽しいかも。

ピアノからキッチン見るとこんな感じ。この照明好きなんですよー。

雪雨で外観がうまく撮れなかったけど、また撮りに行きます。

という感じの南郷のお宅拝見でした!
写真がボケボケなうえに、アングルが悪くてホントにすみません。
写真で見るよりすごーく素敵なお住まいです。
偶然にも、草津で全面リフォームさせていただいてるF様の娘さんと、
奥様が大学時代からの友達だそうです。
え〜。絶対遊びにいらしてください!!とか、うちの家でもないのに、
招待したりして。。。
世間は狭いといいますか、つくづく滋賀は狭いです。悪いことはできません。

人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
→よしだみわこ建築設計事務所HP

伝統在来の平屋のお家、完成しました

日曜日は、小規模に見学会を行いました。
遠方からだったり、お近くだったり、
足をお運び頂きありがとうございました。
やっぱり見ていただくのが一番嬉しいです。
写真では伝わりにくいですもんね〜。
それから、施主のF様!吉田のことをえらくほめていただき、
ありがとうございます。照れました。。。

引き続き、来週までは、お家の方見てもいいよ
との事でしたので、リフォームの参考にしたいなど有りましたら、
メールか携帯にお電話ください。

E-mail m.yoshida-architect.office-my@gaia.eonet.ne.jp
携帯  090-2047-8389


こんな感じで解体いたしまして、土間コンクリートを打ちました。
そして消毒。

トイレなどの水回りが湿式のタイル張りだったので、

使いやすくするために増築。乾式に変えて、断熱をいれて。

シロアリ被害は思ったより少なかったのですが(築35年)ただ、やっぱりトイレ周りなどの、水を常に含むところは悪くなってて、それは柱・土台取り換えました。

そして消毒です。今回床をほぼ落としたのですが、2間続きの和室などは、床下に潜って、消毒してます。今回この白蟻駆除と床下の断熱がとっても需要。

天井の様子。梁は地松を使ってるんですが、緩みなく完璧な状態で出現。
構造の柱と、耐力壁の割り振りを再度組み立てて、設計図に落とし込み。平屋なので、
かなり有利です。

この断熱材は、床用です。65mm。床下の冷たさは侮れないです。

新しい桧の柱登場!

土壁は天然の断熱材なのですが、柱との隙間が寒くなります。
シールやウレタンで止めます。

天井の形を決めて、天井にも155mmの断熱材を入れていきます。

キッチンと寝室の位置が入れ替わって、新しく換気扇がつきました。

天井に桐が貼れてきて、地松の梁が出てきました。天井ももうすぐ終わり。

2間続きの和室の方。壁は茶色でしたが、明るいアイボリーの聚楽壁に塗り替え。

珪藻土の下塗り完了。珪藻土は四国化成のを塗ります。塗上りが一番好きな素材!

間接照明をつけてみます。点灯式〜。

後は、建具をつけて、シール処理。畳入れ替え。カーテンと、ウッドデッキが今週はいったらほぼほぼ終了〜。

珪藻土なかなか、良い色と雰囲気で良かったです。梁も墨で通り芯打ってたり、八寸上やら逃げ墨を打ってたりで面白いです。山ほど構造出すより、適度に見せるっていう感じの方が、女性的で良い感じでしょ。(と自分で言う)

間接照明こんな感じです。LEDテープライト家具用を使ってます。他でも良く使ってます。家具の下とか、下足の下。などなど。
夜はこの間接照明だけで、映画なんか良いね〜、
って盛り上がるお施主さんと現場と吉田でした。

という感じです!建具類ついたらまた写真撮ります。
(私が撮ってるんで、非常に素人っぽいですが)
次回、もうすぐ竣工の青地のお家をご紹介します。では!今週も設計頑張ります。
人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
→よしだみわこ建築設計事務所HP

大津市別保でモデルハウス後、建売

有限会社膳所さんのご依頼のモデルハウスです。

まだ素案ですが、30.25坪とコンパクトで、有りながら、
広さを感じる仕掛けを随所に作る予定。
内部はちょっと造作やタイルも凝ってみます。
小さいけれど見どころを詰め込み、
ローコストで楽しい家になると思います。
出来上がったら、是非見に来てください。
(まだまだ先ですが)
膳所さんは不動産会社さんですが、
施工チームは精鋭をそろえておられます。
モデルではありますが、分譲予定となっているので、
気になる方は、問い合わせください!


人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へ
→よしだみわこ建築設計事務所HP